フランクフルトで宿泊することなど考えてもみなかったので、このイレギュラーは、時間的・金銭的な負担にはなるが、しかし背に腹は代えられない現況を考えると、翌朝便に滑り込めることが決まり気持ちの上ではかなり楽になっている。ここからあらためて再スタートを切ればよいと、とりあえず気持ちの切り替えもできたわけである。
アーティストの面々はひとまず休息できたこともあり、翌朝ミート時には元気な顔をとり戻している。早めのチェックインを済ませると、空港内で簡単な朝食をとり、搭乗ゲートに移動、フライトも定刻に飛び立つという、一日が変わればすべてが塗り替えられたように盤石にスタートを切ることができた。
羽田空港までは、現在戦争による航路制限があるために長丁場の飛行を強いられるものの、コース上の気流も安定しており、しかも機内には数多くある空席をゆったりと自由に使えるためにかなりリラックスした時間を過ごすことができている。
12時間の時を経て機は羽田空港へ到着。東京の天候はよく、そこから翌日第一回目のコンサートを行う豊橋へと移動することを考えると、この上ないコンディションである。このまま午前中のうちに品川まで移動して新幹線に乗り換えるのである。
海外から日本へ入国(再入国含み)するにあたり、コロナの拡散予防対策として入国者各々が登録しなければならない“Visit Japan”というウェブサイトがある。要するに世界保健機構(WHO)により指定されたワクチン3回以上の接種者であるか、はたまたワクチンを接種していないものに関しては海外からの出国72時間前の陰性証明書を携帯していなければスムーズな入国(搭乗できないものも)ができないというもの。それをスマートフォン上の問いかけに対して明確に応えなければならず、我々より上の年配者にとっては実に厄介なしろものである。実際わたしもスムーズな入力ができずデジタル庁からのコンファームが届くまでにはかなりの労力と時間を要している。
データ入力には手惑いながらも、アーティスト3名ともにイタリアの発行したワクチン証明書を持っていたために入国に関しての問題はなく、ここは一安心。すべてうまくいった、これまでの苦労が報われた、そう神はやはりいてくれたという思いで荷物の出てくるターンテーブルに向かう。ここはすでに日本なのだから、これから先何らかのイレギュラーが出てきたにしても易くクリアできるさ、とそのくらいの安堵感は実際あった。
ターンテーブルにひとつひとつ荷物が姿を見せはじめる。到着便から降りてきた人々が自分のスーツケースを見つけてはそれをピックアップして出口へと向かう。わたしもミラノ出発時に空港で預けたスーツケースひとつと段ボール箱2個を受けとり台車に積み込む。他の3人もすでにピックアップが終わっている頃かと、台車とともに歩きながら見渡してみれば、3人まだ動きだす様子もなく椅子に掛けたままである。その時、あらためて不吉な予感、ロストバゲージが頭を過ったのである。
堂満尚樹(音楽ライター)
Instagram
ぜひご覧ください!
2023年バイロイト音楽祭
《ニーベルングの指環》鑑賞ツアー10日間実施について
<2023年7月24日~8月2日>
2020年に新型コロナウィルス感染拡大の影響で催行中止となったバイロイト音楽祭《ニーベルングの指環》鑑賞ツアーが再開にむけてスタートしました。
期間は10日間で、2023年7月24日~8月2日までの第1チクルスと、《タンホイザー》や新制作《パルジファル》も期間中に鑑賞が可能です。
詳しくは、音楽ツアーデスクまで電話またはメールにてお問い合わせください。
今後も、ご要望の多い音楽祭から、徐々にツアーを再開してまいりたいと思います。
音楽ツアーデスクからのおすすめ情報!
♪メルマガ会員様限定!コンサート優待割引のご案内 ♪
2023年2月28日(火)
ミハイル・プレトニョフ ピアノ・リサイタル
ジャパン・アーツ様より「郵船トラベルのメルマガ会員の皆様へ、コンサート優待割引のご案内」の第5弾!!
メルマガ会員様限定の優待割引です!
ミハイル・プレトニョフ ピアノ・リサイタル
世界の頂点を極めた孤高の巨匠
常識にとらわれない視点で常に新たな境地を追求してきた彼の
“今”の演奏を是非お楽しみください。
2023年2月28日(火)19時開演(18時20分開場 21時終演予定)東京オペラシティ コンサートホール
S席 13,000円 ⇒ 優待価格11,000円
お申込み先:ジャパン・アーツ特電ダイヤル 0570-03-1122
(10:00~16:00火曜休 ※火曜日に主催公演がある場合は火曜日は営業し、翌営業日を休みとさせていただきます。)
最初に「郵船トラベルのメルマガを見た」とお伝えください。
オペレーターとお席の位置、チケット受け取り方法などご相談ください。
お申込期間:2023年1月26日(木)~ 2月10日(金)
※予定枚数終了の場合はご了承ください。また、未就学児の入場はご遠慮ください。
【曲目】スクリャービン:24の前奏曲 Op.11
ショパン:24の前奏曲 Op.28
最新の情報はスタッフブログ&各種SNSでも随時ご紹介!
フォロー、お友達追加をどうぞよろしくお願いいたします!
※LINEはスマートフォンからアクセスしてください
(パソコンからはご覧いただけません)